Pay-easy ペイジー

Pay-easy ペイジーとは?

ペイジー

これまで、金融機関やコンビニの窓口でしか支払えなかった、公共料金、携帯電話料金、国民年金保険料やインターネットショッピングの購入代金などを、インターネットバンキング、モバイルバンキングから「いつでも・どこでも・かんたんに」支払えるサービス、それが「Pay-easy(ペイジー)」です。

当金庫のインターネットバンキングサービスにお申し込みいただいていれば、特別なお申し込み等は不要で、ご利用頂けます。

ご利用方法

Pay-easy(ペイジー)マークのついている請求書・納付書なら、インターネットバンキングからペイジーで支払うことができます。

Pay-easy(ペイジー)のご利用に面倒な手続きは不要です。
インターネットバンキングにログイン後、メニューから「ペイジー(税金・各種料金払込)」をクリックし、請求書・納付書に印刷された番号を入力するだけです。
支払手数料はかかりません。
(※一部の料金では支払手数料がかかる場合があります。)

ご利用可能な時間

インターネット・モバイルバンキング 平日 7:00〜22:00
土・日・祝祭日 8:00〜21:00

ご利用可能な収納機関一覧

財務省会計センター 第一生命保険相互会社
財務省関税局 オリックス・クレジット
国税庁 ヤフーかんたん決済
総務省 電波利用料収納  SMBCファイナンス
労働保険料(国庫金) 日経BP
国庫金(社会保険庁) ウェルネット
佐賀県  ウェルネット(ANA)
(株)NTTドコモ スカイネットアジア航空
KDDI株式会社(au) トランスファーネット(株)
ソフトバンクモバイル 株式会社ペイジェント
KDDI株式会社 SMBCファイナンス 
日本放送協会  

払込み方法

1.オンライン方式
当金庫のインターネット・モバイルバンキングから払込みする方式です。

  1. ご加入のインターネットサービスからログインしてください。
  2. ログイン後に表示されるメニューから、「ペイジー」マークをクリックしてください。
  3. ペイジーマークが記載されている払込書等により通知されている「収納機関番号」を入力してください。
  4. 払込書(請求書・納付書等)に記載された「お客様番号(または納付番号)」、「納付区分」「確認番号」等を入力してください。
  5. 収納機関からの請求情報が表示されますので、払込み対象の請求内容を選択してください。
  6. 「資金移動用パスワード」、または「登録確認用パスワード」を入力してください。
  7. 払込み結果を確認してください。

※一部の収納金はこの方法からは払込みできません(国税等の納付)。
下記の情報リンク方式をご利用ください。

2.リンク方式
収納機関のホームページから払込みする方式です。
入力方法は収納機関によって異なりますので、各収納機関ホームページ等の操作方法に従ってください。
当金庫の選択画面では、ご加入のサービスをクリックしてください。
 
ページトップへ